masausa 美術
まんが&デザイン ネット絵画教室
2022/3/29 2022/3/30 課題添削結果
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
ぬりえ, シズル感, フルーツタルト お気楽うさぎ
penさま 課題提出ありがとうございます 感覚的にとらえられた ユニークで バラエティ豊かな仕上がりです...
記事を読む
penさま 課題提出ありがとうございます ゴージャスで華やかな 高級感あふれる仕上がりです ...
penさま 課題提出ありがとうございます ユニークで多彩な おもしろい仕上がりです 感想...
penさま 課題提出ありがとうございます 素材感がよく表現できている 力作です この課題...
penさま 課題提出ありがとうございます 全体的にまとまりのある 美しい仕上がりです ...
penさま 課題提出ありがとうございます 季節感がしっかり表現された 立派な仕上がりです ...
penさま 課題提出ありがとうございます 名画をしっかり観察された 素晴らしい仕上がりです ...
penさま 課題提出ありがとうございます それぞれに 特徴がとらえられた 素晴らしい仕上がりです ...
penさま 課題提出ありがとうございます それぞれに特徴を捉え バラエティあふれる仕上がりです ...
penさま 課題提出ありがとうございます スズメ目 ヒタキ科 青色が美しい仕上がりの ルリビタキです...
添削ありがとうございます。考えてみれば、ハイライトは光ったところに入れるのだから、出っ張った部分に入れればいいわけですよね。
ただ、出っ張り具合がさまざまで、一番出っ張った部分がどこなのか、小粒の果物一つひとつについて見極めるのが難しいというか、できそうにないので、「まあ、こんなところでいいか」的な表現になってしまいました。
とはいえ、自分としては、ポスカの白がちゃんと出ただけでも大きな進歩です。
周囲のくだものは、フルーツタルトを際立たせるために、わざと本物っぽく塗らなかったのです。作りものっぽい雰囲気にしてみました。
タルトを目立たせたいなら、ここに果物はないほうがいいように思うのですが。
そうです。ハイライトは光の方向を定めて、一番出っ張ったところに入れたら良いのです。ぬり絵なので、「こんなところでいいか」というイメージ判断で充分です。ただ、出来上がりが「どうも思ったイメージと違うな」というときは似たような現物を観察してみてください。その見え方の差から解決案が出てくるはずです。
周囲の果物の処理は脇役なので「作り物っぽい雰囲気にしました」という判断は素晴らしいです。ただ、その作り物っぽい雰囲気に統一感がないため、意図的に見えませんでした。
1.黒ぶどう・・・・→立体ゴム製イミテーション 2.白ぶどう・・・・→平面デザイン風 3.上部いちご・・・→プラスチック製イミテーション 4.下部いちごとブルーベリー→ボカシ効果
1と3は相性がいいのですが、2と4の技法は失敗したように見えるので混ぜない方がいいです。
2でまとめるならすべて立体感を出さない(陰をつけない) 4でまとめるならすべて繋がったように境目を曖昧にする 1と3のテイストでいくなら、白ぶどうもブルーペリーもプラスチックやビニールのイミテーションに見えるような陰影をつける
というところでしょうか。 このあたりの画法もかなりマニアックな領域になりますが、せっかくの機会ですので今後の作品作りの際にはちょっと試してみてください。
と3種類の
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント
添削ありがとうございます。考えてみれば、ハイライトは光ったところに入れるのだから、出っ張った部分に入れればいいわけですよね。
ただ、出っ張り具合がさまざまで、一番出っ張った部分がどこなのか、小粒の果物一つひとつについて見極めるのが難しいというか、できそうにないので、「まあ、こんなところでいいか」的な表現になってしまいました。
とはいえ、自分としては、ポスカの白がちゃんと出ただけでも大きな進歩です。
周囲のくだものは、フルーツタルトを際立たせるために、わざと本物っぽく塗らなかったのです。作りものっぽい雰囲気にしてみました。
タルトを目立たせたいなら、ここに果物はないほうがいいように思うのですが。
そうです。ハイライトは光の方向を定めて、一番出っ張ったところに入れたら良いのです。ぬり絵なので、「こんなところでいいか」というイメージ判断で充分です。ただ、出来上がりが「どうも思ったイメージと違うな」というときは似たような現物を観察してみてください。その見え方の差から解決案が出てくるはずです。
周囲の果物の処理は脇役なので「作り物っぽい雰囲気にしました」という判断は素晴らしいです。ただ、その作り物っぽい雰囲気に統一感がないため、意図的に見えませんでした。
1.黒ぶどう・・・・→立体ゴム製イミテーション
2.白ぶどう・・・・→平面デザイン風
3.上部いちご・・・→プラスチック製イミテーション
4.下部いちごとブルーベリー→ボカシ効果
1と3は相性がいいのですが、2と4の技法は失敗したように見えるので混ぜない方がいいです。
2でまとめるならすべて立体感を出さない(陰をつけない)
4でまとめるならすべて繋がったように境目を曖昧にする
1と3のテイストでいくなら、白ぶどうもブルーペリーもプラスチックやビニールのイミテーションに見えるような陰影をつける
というところでしょうか。
このあたりの画法もかなりマニアックな領域になりますが、せっかくの機会ですので今後の作品作りの際にはちょっと試してみてください。
と3種類の