漫画教室*第67回 ねずみ を描く

ネズミらしさを考える

ハツカネズミの子ども

mp1

脊椎動物門
げっ歯目
ねずみ科
ハツカネズミ

mp1

ネズミの仲間は
ハムスターなど

犬猫の次にとても身近な動物で
しかも小さく愛らしい容姿

そのため
ミッキーマウスを始め
ハム太郎、ぐりとぐら
数々の有名キャラクターを
輩出しています

そのおかげで
一見簡単そうに見えるのですが
いざ描こうとすると
意外にも難しい

そういうと
え?
あの単純な形が?

という意見が
かえってきそうですが
実はそこが落とし穴

シマウマがスーツで
犬猫が毛皮のコートなら
ネズミは着ぐるみです

早速ネズミの着ぐるみが
どんなことになっているのか
見てみましょう

ネズミはとても小さいけど
私たち人間や馬と同じ
哺乳類で脊椎動物

なので背骨があって
基本的な骨格は同じです

こちらが
ネズミの骸骨です

結構しっかりした骨組みです
どうでしょうか?
外見から想像できましたか?

この上に
内臓と筋肉がのって
その外側に皮膚があります

ネズミのアウトラインを
描き加えると
こういうかんじです

犬猫に比べて
筋肉が柔らかく
皮膚も締まりがないので

例えるなら
ダボダボのズタ袋を
かぶっている状態です

私たち人間や馬は
足は足として外からもその形が
しっかり見えますし

うさぎですらお尻や太ももも筋肉
なんとなくわかったと思いますが

このネズミときたら
結構な部分がズタ袋の中に
入り込んでしまっていて
外からは見えないのです

いつも見ている外見は
こういうかんじですね

そんなワケで
外から見たら
まるで丸い毛玉のように
見えるワケですが

中はしっかりと骨があるので
実は私たちと同じように
かなり複雑な動きをします

さらに
基本的に馬や犬猫が
4つんばいでしか動かないのに対して
ネズミは結構2足立をするワケで

まあ、
こういうかんじでしょうか

本当に柔軟な動きをします

昔、運動会で
障害物競争などというものがあり
ズタ袋をまとって走っているの
見たことがあると思いますが

あの時の袋の動きでもイメージしてもらえば
コツを掴むのも
案外簡単かもしれませんね

ということで
本日の課題は
「ネズミのスケッチ」です

ダウンロードは
こちらから

ネズミのスケッチ作成シート

mp1

*本日の課題作成見本*

1. 左上の空欄に使用画材の商品名とメーカー名を記入。 
  画材も表現自由。鉛筆単色でも彩色フルカラーでもOK。
  ラインだけでも陰影をつけても、詳細描き込みも自由。  
2. ネズミを見ながらスケッチをする。ハムスターなどネズ
  ミ科動物ならなんでも可。ペットを飼っていたら動き回
  って大変ですが、実物を見ながら描くのがベスト。写真
  またはネット検索結果の画像を見ながらでもOK。   
3. スペースが8つあるので、それぞれ違うポーズで8つ制
  作する。                     

mp1

ピカチュウは
「チュウ」というだけに
ネズミキャラだと思っていたけど

骨格から考えると
どう見ても
リスですね

ピカチュウにそっくりなリス

mp1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です