masausa 美術
まんが&デザイン ネット絵画教室
2021/6/24 2021/6/25 ♥︎まんが教室, 課題添削結果
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
ヘラルト・ダヴィド, 受胎告知, 名画塗り絵 お気楽うさぎ
水の性質 無色・透明・反射 パターンを覚えて モチーフなしで かんたんに描く とりあえず簡単なので ...
記事を読む
人体デッサン基本3方向 前 横 後 まんがは 平面世界だけど まるで立体であるかのように描く ...
いろりったい 色立体 中学1年生のとき はじめて色立体をみた 超コーフン!! 色の世界は こんなふうに な...
つややかな表現 クラブアップルと銀のコンポートのさくらんぼ(制作年不詳) フェーデ・ガリツィア(1578...
penさま 課題提出ありがとうございます 馬の筋肉や立体感など 再現性の素晴らしい仕上がりです ...
普段使いの高級毛皮コート 家猫 あまりにも見慣れた 小動物たちが 意外にも結構な贅沢毛皮コートを...
penさま 課題提出ありがとうございます お手本をしっかり見て 基本を踏襲された 立派な仕上がりです...
宝石らしさを考える ブリリアンカットのダイヤモンド イミテーション 宝石とは光反射をする磨かれた石 ...
penさま 課題提出ありがとうございます 全体的にまとまりのある 美しい仕上がりです ...
厚みのある文字 立体的に表現する 適当に描いた文字に 法則にしたがって厚みをつける 要領をえると とて...
添削ありがとうございます。
そうです。お手本の通りに塗ろうと努力しただけで、立体感をだそうとか、そういうことは何も考えていません。
まあ、うまくいっているのなら、よかったです。
陰影は、以前、強調したほうがいいと言われたことがあるので、気持ち、きつめにつけるようにしています。
床の汚れに見えてしまうのは、たぶん、陰にむらがありすぎるからでしょうね。
この天使、とくに顔がかわいいわけでもなく、ポーズも不思議だし、どうして服がこんなにしわくちゃなのかも、よくわかりませんでした。天使なんだから、サイズの合ってる服を用意できると思うのですが。
天使の羽を塗るのが嫌いでしたが(というか、ろくに塗ったことがない)、3回分やってだいぶ慣れたので、妖精が出てくる塗り絵にも、いずれは挑戦してみる気になりました。
06/26/2021 07:43 (編集) これは私個人の意見ですけど、天使だからどんな服でもいいので、制作時期と地域の特性が出ているのだと思います。
ルネサンス期に制作された天使はだいたいブカブカというか異常にドレープの多いドレスにマントや宝飾品などで豪華です。近代以降の天使はシンプルで、古代の庶民風というか寝巻きというか?アクセサリーもつけていないですね。
そしてこの天使のポーズ、一般的な感覚では不思議かもしれませんが、ルネサンス期の受胎告知としてはメジャーです。近現代の作品ではもっと自然体で、色んなポーズがあるのですが、昔の作品はたいてい祭壇画なので教会の規定かなんかでこれが定型なのではと思います。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント
添削ありがとうございます。
そうです。お手本の通りに塗ろうと努力しただけで、立体感をだそうとか、そういうことは何も考えていません。
まあ、うまくいっているのなら、よかったです。
陰影は、以前、強調したほうがいいと言われたことがあるので、気持ち、きつめにつけるようにしています。
床の汚れに見えてしまうのは、たぶん、陰にむらがありすぎるからでしょうね。
この天使、とくに顔がかわいいわけでもなく、ポーズも不思議だし、どうして服がこんなにしわくちゃなのかも、よくわかりませんでした。天使なんだから、サイズの合ってる服を用意できると思うのですが。
天使の羽を塗るのが嫌いでしたが(というか、ろくに塗ったことがない)、3回分やってだいぶ慣れたので、妖精が出てくる塗り絵にも、いずれは挑戦してみる気になりました。
06/26/2021 07:43 (編集)
これは私個人の意見ですけど、天使だからどんな服でもいいので、制作時期と地域の特性が出ているのだと思います。
ルネサンス期に制作された天使はだいたいブカブカというか異常にドレープの多いドレスにマントや宝飾品などで豪華です。近代以降の天使はシンプルで、古代の庶民風というか寝巻きというか?アクセサリーもつけていないですね。
そしてこの天使のポーズ、一般的な感覚では不思議かもしれませんが、ルネサンス期の受胎告知としてはメジャーです。近現代の作品ではもっと自然体で、色んなポーズがあるのですが、昔の作品はたいてい祭壇画なので教会の規定かなんかでこれが定型なのではと思います。