漫画教室*第54回 ファッション画

見えないものまで描く技


18世紀フランスのファッションプレート集

mp1

服の下には裸体がある
ヌードモデルを描くがごとく
服の色を着色する

mp1

モデルがある場合は
ただ見て描くだけで
自動的にそれらしいカタチになる

でもモデルがない場合は
途端にそれとはかけ離れた様子
不思議なカタチに仕上がってしまう

それが絵画の面白さだし
そこが目的なら
大成功なのだけど

ある程度それなりに
自然なカタチに仕上げたいときには

奇想天外なんでもアリ
4次元宇宙の摩訶不思議ではなく
3次元の現実的立体の法則を意識して
描く必要があるでしょう

着衣の人物の場合の
自然な見え方に仕上げるコツは
服の下の裸体を
どれだけ鮮明に想像できるか
ということにかかっています

服を着ていると
当然その下になって
隠れている部分は
見えないワケですが

だからと言って
体がないワケではなく
実際にはあるワケで

その隠れた部分も
きちんと立体としてとらえたカタチで

服の布の下に体があるという
立体感を出してあげる必要があります

今回はより簡略化された表現で
衣服の下の体の立体感が表現された
ファッション画を見て見ましょう

フリルがいっぱいあって
素敵なドレスですね

ギャザーがいっぱいかかって
その部分に影がいっぱいあって
そこが立体的になっているのは
明らかによくわかりますが

注目してほしいのは
体のラインです
この人物のヌードが
想像できますか?

参考までに
ヌードのラインを
描いてみました

こんな感じです

すごいボディーラインですね
何頭身でしょうか?
軽く10頭身くらいはありそうです

実際にはこんなスタイルの人は
ほとんどいませんが
ファッション画では
よく目にするラインです

靴を履いていたら
違和感ありませんが
この爪先立ちもすごいものがありますね

ざっくり影をつけると
こんな感じ

現代の服の下に付ける下着は
あまりボディラインからかけ離れていませんが
この時代の洋服の下には
おそらくこんな下着をつけていたと思います

頭につけたカツラもキョーレツです
どれだけ盛っているのでしょうか?

結構ボリューミーですよね
この上から上着を着ます

なので上着の上からも
この下着のラインが
現れているところに注目して
もう一度ドレスを見てみましょう

特に足のラインが
ヌード、下着、上着と
一見カタチが大きく変化していますが
膝関節のポジションは
変わっていないことがわかると思います

確かにそこに膝があるのです

このイラストは
ファッション画なので
おそらくモデルなしで描いています

そもそもこんな比率の人
早々いないですから

しかしヌードモデルで
デッサンスキルを身につけた画家が
ヌード、下着のラインも考慮して
想像で描いていると思われます

理屈がわかり
コツさえつかめば簡単です

服を着ている人物を見たら
たとえオーバーコートやマフラーなど
どんなに上にいっぱい着込んでいても

服の下のバストやヒップ
足の存在まで
感じて描き込んでください

ということで
本日の課題は
1786年製のフランスファッション画より
カラコとマリニー・スタイル帽子です

ダウンロードは
こちらから

カラコとマリニー・スタイル帽子作成シート

mp1

*本日の課題作成見本*

1. 右上の空欄に使用画材の商品名とメーカー名を記入。
2. 服の下に体があることを意識して、好きな画材で着色
  してください。                 

mp1

この人は12頭身くらいありそう
もはや人間じゃないですね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です