masausa 美術
まんが&デザイン ネット絵画教室
2021/5/12 2021/8/12 ♥︎まんが教室, 課題添削結果
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
ラファエロ, 名画, 天使, 模写, 絵画教室 お気楽うさぎ
色相の自然連鎖 日にあたっている木の葉は明るく黄みに 陰の部分は暗く青みにみえる by ルード「現代色彩学」1879年 ...
記事を読む
色相環 PCCS(日本色彩研究所)より まずは 色の特徴を把握する 色の種類は虹の色に代表さ...
penさま 課題提出ありがとうございます 臨場感あふれる アーティスティックな仕上がりです ...
penさま 課題提出ありがとうございます メルヘンチックで 雰囲気のある仕上がりです 感想欄...
まっすぐで 長い直線を描くために 芯を長めに出して削る できればナイフで 鉛筆けずりの場合は 電動で芯...
penさま 課題提出ありがとうございます 感覚的にとらえられた ユニークで バラエティ豊かな仕上がりです...
人工風景の夕暮れ 明かりの灯る街 夕暮れ時は 刻一刻と空の色が大きく変わり それと同時に 街の風景は特...
グレースケール ブラック100%〜0% 11階調 Photoshopグレースケールは256階調 白黒と白から黒を2...
色画用紙に色鉛筆デッサン ウイリアム・モリス「ラーモ」 モチーフ全体の 中明度(ソフト系)から 紙の色を選び 高明度(...
penさま 課題提出ありがとうございます よく観察できている センスフルな仕上がりです ...
添削、ありがとうございます。 色の渡しは、グラデーションを練習するとうまくなるということですね。
明るい色だとやわらかくて、寒色は固い印象になるというのもわかりました。
右の子を塗ったときは、影が赤紫だったのですよ。だから忠実に再現しようと努力しました。それに比べて、左の子のお肌は、青というかちょっと暗いというかモノトーンぽい色でした。
マサウサさんの課題の記事の写真でも、この2人のお肌、色が微妙に違いますよね? それまでそんなこと考えたこともなかったけど、違う天使なのだから、肌の色も違って当然なのでしょう。
最後に紹介していただいた写真、確かにぷくぷくしているけど、ちょっとぷくぷくしすぎているし、肌の色もあまり好みではなく、自分の作品のほうが好きだな、と思いました。
本物はどう見えるのか、一度見てみたいですね。
確かにこのふたりの肌、微妙に違って左の子の肩のあたりの明るいところはちょっと青味ですね。この課題のトップにのせた画像は厳密に言うと、色味は画集に合わせたのですが、明るさはかなり明るくしました。というのも、この課題のポイントは顔の立体感で、全体的に暗いと難しいだろうなと思ったからです。
本物はもっと暗くて、暗い部分のグラデーションが綺麗で重厚感があるんだろうなと思います。(他の現物作品を見た経験からの想像)現物を撮影してwebに掲載するにしても印刷して出版するにしても色の再現率はかなり落ちるので。たいていの場合は、webは明るいところが白抜けして、印刷は暗いところが黒潰れしている感じのものが多いです。
私もpenさんの塗り絵の方が好きですよ。最後にのせたこの絵は、まるで漫画というか人形みたいですもんね。こんなにお目目パッチりキラキラにすると安っぽいですよね。ネット検索で適当に拾ってきたのでちょっと出どころがわからないのですが、おそらくカラー印刷機が発明される前の19世紀の石版画かなんかです。当時こういうタッチのイラストが流行っていましたからね。
確かに本物がどう見えるか、みてみたいものですね。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント
添削、ありがとうございます。
色の渡しは、グラデーションを練習するとうまくなるということですね。
明るい色だとやわらかくて、寒色は固い印象になるというのもわかりました。
右の子を塗ったときは、影が赤紫だったのですよ。だから忠実に再現しようと努力しました。それに比べて、左の子のお肌は、青というかちょっと暗いというかモノトーンぽい色でした。
マサウサさんの課題の記事の写真でも、この2人のお肌、色が微妙に違いますよね?
それまでそんなこと考えたこともなかったけど、違う天使なのだから、肌の色も違って当然なのでしょう。
最後に紹介していただいた写真、確かにぷくぷくしているけど、ちょっとぷくぷくしすぎているし、肌の色もあまり好みではなく、自分の作品のほうが好きだな、と思いました。
本物はどう見えるのか、一度見てみたいですね。
確かにこのふたりの肌、微妙に違って左の子の肩のあたりの明るいところはちょっと青味ですね。この課題のトップにのせた画像は厳密に言うと、色味は画集に合わせたのですが、明るさはかなり明るくしました。というのも、この課題のポイントは顔の立体感で、全体的に暗いと難しいだろうなと思ったからです。
本物はもっと暗くて、暗い部分のグラデーションが綺麗で重厚感があるんだろうなと思います。(他の現物作品を見た経験からの想像)現物を撮影してwebに掲載するにしても印刷して出版するにしても色の再現率はかなり落ちるので。たいていの場合は、webは明るいところが白抜けして、印刷は暗いところが黒潰れしている感じのものが多いです。
私もpenさんの塗り絵の方が好きですよ。最後にのせたこの絵は、まるで漫画というか人形みたいですもんね。こんなにお目目パッチりキラキラにすると安っぽいですよね。ネット検索で適当に拾ってきたのでちょっと出どころがわからないのですが、おそらくカラー印刷機が発明される前の19世紀の石版画かなんかです。当時こういうタッチのイラストが流行っていましたからね。
確かに本物がどう見えるか、みてみたいものですね。