masausa 美術
まんが&デザイン ネット絵画教室
2021/7/20 ♥︎まんが教室, 課題添削結果
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
ファッション画, 塗り絵 お気楽うさぎ
penさま 課題提出ありがとうございます みずみずしいフルーツが 美味しそうな 素晴らしい仕上がりで...
記事を読む
ガラスの特徴 中が透けて見える&光の反射がある ガラスの表現は はっきり言って難しい それはもう ...
ネズミらしさを考える ハツカネズミの子ども 脊椎動物門 げっ歯目 ねずみ科 ハツカネズミ ...
水の性質 無色・透明・反射 パターンを覚えて モチーフなしで かんたんに描く とりあえず簡単なので ...
影つき文字 影だけで立体的に見える 適当にマーカーで書いた 手描き文字でも 影がつくだけで デザイン的にな...
penさま 課題提出ありがとうございます 素材感がよく表現できている 力作です この課題...
penさま 課題提出ありがとうございます 雰囲気をよくつかんだ センスのよい仕上がりです ...
見えないものまで描く技 18世紀フランスのファッションプレート集 服の下には裸体がある ヌードモデルを描く...
penさま 課題提出ありがとうございます 名画をしっかり観察された 素晴らしい仕上がりです ...
宝石らしさを考える ブリリアンカットのダイヤモンド イミテーション 宝石とは光反射をする磨かれた石 ...
添削ありがとうございます。
なるほど、薄い布地はシワがいっぱい入るんですね。 薄手の生地はシワを細かくいれて、厚手の生地はざっくり入れると、素材感がもっと出そうですね。
ドレスによくついてるフリルは、意識的にシワと陰をいっぱい描けば、それらしくなりますかね。
薄いものは、たいていやわらかいから、やわらかい生地もシワが入りやすいですよね?
まあ、薄くてもシャリっとした生地はありますが。
次回、ドレスを塗るとき、このあたり考えてみようと思います。
今は、1960年代の化学繊維(たぶん)のミニスカートを塗っているのですが、こういうのは、シワを入れないほうが雰囲気がでますね、きっと。
ドレスによくついてるフリルは、意識的にシワと陰をいっぱい描けば、それらしくなりますかね。 →はい、なります。 薄いものは、たいていやわらかいから、やわらかい生地もシワが入りやすいですよね? →はい、入りやすいです。 まあ、薄くてもシャリっとした生地はありますが。 →はい、あります。 1960年代の化学繊維(たぶん)のミニスカートを塗っているのですが、こういうのは、シワを入れないほうが雰囲気がでますね、 →はい、そうです。
すべてご想像のとおりです。 素材と製法(デザイン)でシワの入り方は変わってきます。 色々理由やパターンはありますが、すべて観察(見ること)で解決しますので、「どうも違うな」と感じたら見てください。見てわからなかったら触って、触ってわからなかったら分解して・・・・そこまでやったら大抵のものはどう表現したらいいか絶対わかりますよ。(笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント
添削ありがとうございます。
なるほど、薄い布地はシワがいっぱい入るんですね。
薄手の生地はシワを細かくいれて、厚手の生地はざっくり入れると、素材感がもっと出そうですね。
ドレスによくついてるフリルは、意識的にシワと陰をいっぱい描けば、それらしくなりますかね。
薄いものは、たいていやわらかいから、やわらかい生地もシワが入りやすいですよね?
まあ、薄くてもシャリっとした生地はありますが。
次回、ドレスを塗るとき、このあたり考えてみようと思います。
今は、1960年代の化学繊維(たぶん)のミニスカートを塗っているのですが、こういうのは、シワを入れないほうが雰囲気がでますね、きっと。
ドレスによくついてるフリルは、意識的にシワと陰をいっぱい描けば、それらしくなりますかね。
→はい、なります。
薄いものは、たいていやわらかいから、やわらかい生地もシワが入りやすいですよね?
→はい、入りやすいです。
まあ、薄くてもシャリっとした生地はありますが。
→はい、あります。
1960年代の化学繊維(たぶん)のミニスカートを塗っているのですが、こういうのは、シワを入れないほうが雰囲気がでますね、
→はい、そうです。
すべてご想像のとおりです。
素材と製法(デザイン)でシワの入り方は変わってきます。
色々理由やパターンはありますが、すべて観察(見ること)で解決しますので、「どうも違うな」と感じたら見てください。見てわからなかったら触って、触ってわからなかったら分解して・・・・そこまでやったら大抵のものはどう表現したらいいか絶対わかりますよ。(笑)